【Windows】SQLite ODBC Driverの導入、データソースの設定の仕方

  • 投稿 : 2019-09-06
Windows10で確認しました

SQLite ODBC Driverのインストールは自己責任で!!

SQLite ODBC Driverの導入

ドライバーファイル

http://www.ch-werner.de/sqliteodbc/

上記から、「sqliteodbc_w64.exe」をダウンロードします。

インストール

sqlite-odbc-driver01.png

sqliteodbc_w64.exeをダブルクリックすると、インストールが始まります。初期値のままインストールしてください。

sqlite-odbc-driver02.png

インストール先も変更せずに「次へ」。「C:\Program Files\SQLite ODBC Driver for Win64」にsqlite3.exeもコピーされます。別途導入しなくても「sqlite3」コマンドが使えます。

sqlite-odbc-driver03.png

この画面でも初期値のまま(チェックしない)でインストールしてください。SQLiteには、バージョン2とバージョン3があって、標準ではバージョン3のみインストールされるようです。バージョン2も使いたい人だけ、チェックしてください。

データソースの設定

sqlite-odbc-driver04.jpg

「コントロールパネル」か、「設定」のところから可能です。最近のWindows10は、「田」=>「設定」から上記画面になるかと思います。検索窓に「ODBC」といれると候補がでるので、64bit版を選んでください。

sqlite-odbc-driver05.jpg

こんな画面が立ち上がるので、タブは「ユーザーDSN」を選択して「追加」ボタンを押下

sqlite-odbc-driver06.jpg

「SQLite3 ODBC Driver」を選択

sqlite-odbc-driver07.png

データソース名:わかりやすい好きな名前を付ける
データベース名:sqlite3のDBファイルの場所を指定

こんな感じで設定します。

sqlite-odbc-driver08.jpg

うまく行くとこういう画面になるかと思います。今回作成した「SQLite3 Sqmple」を選択して、「構成」ボタンを押すと、設定変更できます。間違えた場合はそこで修正が可能です。

補足:SQLite3のDBファイルを作成する

PS C:\> cd "C:\Program Files\SQLite ODBC Driver for Win64"
PS C:\Program Files\SQLite ODBC Driver for Win64> ./sqlite3 c:\tmp\sample.sqlite3
SQLite version 3.22.0 2018-01-22 18:45:57
Enter ".help" for usage hints.
sqlite> .database
main: c:\tmp\sample.sqlite3
sqlite> .quit

これで、c:\tmp\フォルダに、sample.sqlite3というファイルが空で作成されてるはずです。
太字の部分がユーザーが入力する部分です。

上記はPowershellの場合です。コマンドプロンプトの場合は、「./sqlite3」=>「sqlite3」に変更するとうまく行くかと思う。

補足:
「sqlite> 」内では、SQLが使えますので Create Tableで、テーブルを作成などができます。

スポンサーリンク