【LibreOffice】Writer:表作成の基本テクニック

練習用に作成する表

こういう表を作成してみます。

見栄えのよい表をすばやく作成する | Microsoft Office 2010 活用 TIPS | Microsoft Office 2010

操作方法は、Wordと似た感じでできるかと思います。Wordと同じく、定義済みのスタイルを選ぶ方法も使えます。

表を作成する

「5列x7行」の表を今回作成するので、画像のように選択して作成します。「詳細オプション」をクリックすると、ダイヤログが出てきて、細かい設定をして作成することもできます。

表(セル)に文字を入力する

文字を入力します。

セルの結合をする

結合したいセルを選択して、右クリックのメニューで「セル結合」を選択すると結合できます。

行に背景色を付ける

行を選択して、右クリックメニューの「表のプロパティ」を選択

背景タブのところで、色を指定します

列に背景色を付ける

列を選択して、同じ作業をします。行、列だけでなくて、セル単位でも背景色を指定することができます。

文字を中央揃えにする

中央揃えにしたい文字を選択して、「中央揃え」アイコンをクリック

列の幅を変更する

マウスを表の罫線のところに持っていくと、矢印がでるので、その状態で移動させると幅を変更できます。

今までの作業の結果

行・列の追加、削除、セルの結合、削除

右クリックのメニューから、後からでもいろいろできます。

スポンサーリンク

関連記事