2019年
-
【LibreOffice】Writer:縦書き設定・編集をする
メニューの「書式」=>「ページ」のところで、文字の方向:右から左へ(縦書き)を選択すると、縦書きになります。横書きのものは縦書きになりますし、また縦書きのまま編…
-
【LibreOffice】Writer:「社外秘」「コピー厳禁」などの透かしを入れる方法
簡単に入れることが可能です。透かし文字は、なんでもOKです。 透かしを入れる ダイアログがでてくるので、「下書き」「社外秘」「コピー厳禁」などの透かしに表示した…
-
【LibreOffice】Writer:ビジネス文書を作成する基本テクニック
初めに ビジネス文書といっても、意外と巷にあふれているフォーマットです。今回はそれを作成するのに必要な機能を見ていきます。 事前準備(設定) ・【LibreOf…
-
【LibreOffice】Writer: Word風の行間にして使いやすくする
参考 ・MS-Wordから乗り換える人向けLibreOffice Writerのお薦め行間設定 - 言うだけ言ってみる 行間を1.5にするとよいみたいです。その…
-
【LibreOffice】Calc:マクロの記録
メニューに「マクロの記録」を追加する メニューの「ツール」=>「オプション」を選択します。「LibreOffice」=>「詳細」のところに、「マクロの記録を有効…
-
【MS Office】Word:改行と段落の違い
Shift+Enterキー =>通常改行 Enterキー =>段落末改行 表示も、縦棒と折れ曲がった改行で区別されてるので判別できます。 HTMLに変換すると…
-
【LibreOffice】Writer: 改行を表示する
書式サポート メニューバーの「ツール」=>「オプション」で、LibreOffice Writerの書式サポートの項目を確認してください。初めから、赤矢印のところ…
-
【LibreOffice】 ワープロWriter で、はがきの宛て名印刷【住所録からの差込印刷】
年賀状・はがきの宛て名印刷は、専用のソフトを使うほうがきれいにできると思いますが、どうしてもLibreOfficeでやりたい場合はこの方法が使えます。 ダウンロ…
-
【LibreOffice】Calc 表計算ソフトの基本操作(概略)
LibreOffice LibreOffice(リブレオフィス[6])はOpenOffice.orgから派生した、様々なオペレーティングシステムで利用可能なオフ…
-
投稿した「はてなのテーマ」の使用事例について
ご利用どうもありがとうございます。 3/16現在で、少しピックアップさせていただきました。 テーマに関して、ご要望があれば、対応できる範囲で対応します。 という…